花鳥風月堂が最終回を迎えます。 3月1日
始まりがあれば終わりがあります。
一昨年、2011年4月1日より開始した花鳥風月堂が、
3月29日をもって最終回となる事になりました。
二年間、本当にありがとうございました。
古典芸能番組をリニューアルすることになって、ボクがNHKに呼ばれたのが
2010年の秋でした。
渋谷の街を歩いている女の子たちにも分かるように、をコンセプトに
歌舞伎や文楽や能・狂言をドラマ仕立てで紹介するというものでした。
それから、壇れいさんが決まり、冨田佳輔クンが決まり、
猫まで決まって………
そして、名前を付けて………
今だから言える裏話その①
当時のCP・Y氏から「名前考えて、それも今」と言われて、
本当に一分で考えたのが、神山雪乃、渋谷学、小判でした。
その時の再現です。
「え、名前? うーーーん。神山雪乃」
「なんで?」
「NHKは神山町。花鳥風月の中に雪月花の雪だけ入ってないから」
「次」
「ええーーと、渋谷学」
「なんで?」
「ここは渋谷区で古典を学ぶから」
「次、猫」
「猫に小判で小判」
「ОK!」
「ええんかい!」
という訳です。
他にも神南部長や上原クン、富ヶ谷さんなんて名前も出ましたよね。
今だから言える裏話その②
実は記念すべき第一回目は『助六所縁江戸桜』でした。
それが例の海老蔵クン暴行事件(懐かしいなぁ)で飛んじゃって、
急きょ『義経千本桜』に変更。本当に大あわてで三時間くらいで書きあげました。
今だから言える裏話その③
壇さん、冨田クンには、勿論お会いしましたが、
一度も飲んだことはありません。ホントです。
今だから言える裏話その④
『助六』の回で、冨田クンが助六の格好をして見得を切るシーン。
所作指導はボクです。クレジットはありませんが。
そして………
予算や、見逃したという視聴者の方のお問い合わせで、
再放送を結構入れましたが、
全部で新作72本。よく書いたものです。
その間、古典の世界にもいろいろありました。
特に去年の暮れからはありすぎるくらい大変なこともありました。
でも、いろんな方から「見てるよ」「分かりやすくっていい」等々
言っていただけると本当に幸せでした。
又、こういう番組が作られるときには、関わりたいと心から思います。
NHKさん、本当に二年間ありがとうございました。
応援して下さった方、観て下さった方、本当に二年間ありがとうございました。
それでは最後に、キメセリフを。
知らざぁ言って聞かせやしょう、か。
2013年3月1日