テレワーク漫才 5月5日
今日、あ、もう昨日か。安倍総理が今月中にアビガンを認めると申されました。
快哉です。
参議院議員の青山繁晴さんがネットで解説してくださっています。なぜレムデシベル
が認められて、アビガンはダメなのかと。
アビガンを開発した富士フィルムが厚労省の役人を天下りで受け入れないからですっ
て。
はぁ!
それが本当なら、とんでもないことです。国民の命を何だと思ってる!
もし、もし、安倍さんがアビガンを認めると言ったのに、なぜか延期なんてことにな
ったら、もう暴動ですよ。
無事早く承認されますように。祈ります。
神戸で外来患者 1.000人の血液検査をしたら 3.3%が抗体を持っていた。つまり
33人がいつの間にか感染していつの間にか治ってたってこと?
これを神戸の人口にあてはめたら、何と 40.000人も罹ってたことになるわけです。
これを更に日本の人口にあてはめると、何と 400万人以上となります。
それが本当なら逆にすごいことになる。
インフルエンザで亡くなった方、昨年は 1.000人以上、一昨年は 3.000人以上。
コロナよりはるかに多い。
それでも普通の生活が崩れないのは感染者数が一千万人以上という莫大で、なので
致死率は 0.0003%と低く、更にタミフルなど薬があるので、イメージとしてさし
て恐れなくともよいとなっているわけですわ。
この考えを先程の感染者400万人と現在不幸にもコロナで亡くなられた方約550人で
考えると、致死率は約0.00014%となってインフルよりはるかに低くなるわけです。
でPCR等の検査がもっと簡易になって、ちょっと調子悪いので近所のお医者さんへ
行って簡単に検査してもらったら「コロナに罹ってるので、アビガン出しときましょ
う。これ飲んで五日ほど家で寝ててください」 てことになるわけですわ。
ね。インフルより致死率もイメージも楽になるわけですわ。
勿論どこまで正しいか分かりませんし、ボクの計算も理論も素人の夢物語かもしれま
せんが、そんな希望を思い描いてしまいました。
とにかく早く無事にアビガンを!
さてさて。
昨日NLTの若手たちのオンライン演劇を見た深夜に、テレ朝の「かみひとえ」で
テレワーク漫才グランプリなるものをやってました。つまり、コンビが別々の場所
(れぞれの家とか)をオンラインで繋ぎ漫才をする、というのを観ました。考え方は
同じです。
U字工事、カミナリ、四千頭身、トム・ブラウン、そしてミルクボーイ。
あることに気づきました。
リモート出演の欠点というか、逆にそこを突けばいいのか、とか。
ネットに上がっているオンライン演劇というかリモート演劇をしばらく見まくりま
す。
答えが見えるはずですわ。
それにしてもリモートでもやっぱりミルクボーイは面白い。
2020年5月5日