あるべき姿に 1月23日

〈ま〉の日常 観劇

 

 

昨日東京で一万人を超えた。11.227人。

 

今日は昨日が土曜日だからちょいと減った。明日も今日の分やから減る。

問題は明後日やな。

 

 

 

さてさて。

 

『笑点』に新メンバー桂宮治師が初登場。

 

 

 

 

 

 

 

面白かった。ワクワクして明るくて弾んで。こうでなくっちゃ。

やっと『笑点』があるべき姿に戻ったと思った。

 

笑点はずっと観ている。前田武彦さんから、三波伸介さんが新司会になられた頃はよ

く観てたなぁ。三遊亭小円遊さんと歌丸さんの対決。楽しみでした。

勿論観られない時もあるし、相撲の千穐楽で大変な時は(例えば決定戦になった時)と

かは5時半に終わらないから失敬してたけど、普段はずっと観てた。

 

林家三平が新メンバーになった時、「はぁ?」と思った。

笑点のメンバーになることは、全国ネットの人気者を一人増やすことである。落語協

会・落語芸術協会としても、落語をより広める為には願ってもないこと。けれど三平

はその時点でもう世間に認知されていた。つまり三平をメンバーに加えても人気者の

数は増えない。なのにどうして?、と思った。

海老名家の意向か、日テレの意向か、ともかく落語協会はどうして拒否をしなかった

のか、代わりに無名だけど腕のある有望な若手を推挙しなかったのか。ずっと思って

いた。

 

案の定つまらなかった。頑張ってるんだろうけどこればかりどうにもならない。

だからわざわざ「あ、笑点の時間だ。観なきゃ」とはならなくなっていた。

 

やっと毎週の楽しみが戻ってきた。(^O^)

 

落語は古典芸能だけれど、歌舞伎と違って、家柄・血筋ではどうにもならない。それ

は個人芸だから。そして笑芸だから。そして家柄の違いで演じる役が違うなんてこと

もないから。大師匠も新人も同じ噺をやる。(あ、多少は大ネタか前座話かの違いはあ

るけれど)、でも口座に上がったら条件は一緒。だから実力がモロ出てしまう。だから

歌舞伎と違って大看板の息子だから大看板になれるとは限らない。

 

桂宮治さん。笑点を盛り上げてください。

楽しみに観ます。

 

 

 

 

今日は『鎌倉殿の13人』の3回目。

今日の、最後の最後でやっと面白くなってきた。

 

 

 

 

 

 

 

これぞあるべき姿。

今日まで長い前フリでした。

来週からやっと楽しみが1段アップしました。(^O^)

 

 

 

 

 

« »