花の生涯 2月6日

観劇

 

 

昨日、あ、もう一昨日か。

 

NHKでドラマ『大河ドラマが生まれた日』が放送されました。

大河ドラマ第1作の『花の生涯』を作り上げた人たちの奮闘記でした。

 

 

内容は、既に知っていることでしたけど、更にちょいちょい整合性に?もあったけど

楽しい青春奮闘記になっていましたね。

楽しく拝見しました。

 

 

 

そして今日、あ、もう昨日か。

そのドラマの基となった大河ドラマ『花の生涯』の現存している第1回目が、なんと

コンピューターによってカラー作品として蘇らせて放送されました。

すごいことが出来るんですね。

 

 

やはりまだまだ手探りで作られたドラマで、現在と比べるとカット等単純のようにも

思えましたが、いえいえどうして、その重厚な作りに何か感動的な想いで拝見いたし

ました。

 

 

放送は昭和38年4月9日。

ボク、4歳ですわ。なので記憶にございません。

初めて見ました。

 

 

 

主役の井伊直弼に我が大家元・二世尾上松緑先生。

ヒロイン村山たかに淡島千景先生。

長野主膳に佐田啓二さん。やはり中井貴一さんに似てますね。(^O^)

直弼の側室志津に香川京子さん。

 

うちの賀原夏子先生も井伊直弼の乳母的な女中頭・とめ役で出てました!

 

 

 

 

 

 

しかも引き。今じゃ、城中のお年寄りでもない限り引きません。それが……

すごいなぁ。それだけで、たとえ300俵の部屋住でも、主は高貴と分かるもんなぁ。

 

 

 

そしてマジですごいと思ったのがヒロインの淡島先生。

 

 

 

 

 

 

まぁお綺麗!

そして、三味線の師匠が遊郭への出稽古でも引き。それが又すごい。

 

それよりもっとすごいのが、そのお芝居そのものです!

その所作、佇まい。

もうね、褄を取って三味線を持って立っていても、障子窓を開けて外を見ても、その

桟に座っていても、歩いても、座っても、全部踊りのようなんですわ。美しい。時代

の女に、そして粋筋の女になっている。こんな女優、今います?

宝塚で、更に長谷川一夫先生のお仕込の話はよく伺いましたけれど、腕のある女優、

芸のある女優とはこのことです。

 

確かに昔はこういう時代物がキチンとできる、つまりは芸のある女優さんがいっぱい

いらっしゃいました。今は?

 

更には、佐田啓二さんの全くぶれない芯。

我が大家元の押しと台詞の見事さ。

すごいなぁ。

 

昔はこんなすごい俳優さんがいっぱいいらした訳ですわ。

 

勿論今の俳優さんもすごい。

でも時代劇だと途端に……

この間の『鎌倉殿の13人』でも、武士たちが廊下を歩いているシーンでも、ボク、

流石と思ったのは時政パパの坂東弥十郎さん。ちゃんと武将の歩き方をなさってい

ました。それと愛之助さんね。芸で歩ける方は。申し訳ないけど他の方は歩いてい

るだけでした。まぁそれでもええんやけど。リアリズム的には。(◞‸◟)

 

 

 

とにかくいいものを見せていただきました。

 

ちなみに20日(月)に『大河ドラマが生まれた日』の再放送がBSであるようですよ。

 

 

 

 

 

 

« »