最新ニュース

ネタバレⅡ 7月27日

ごあいさつ 池田政之の仕事

 

 

ゲストトークショー

30日 大塚明夫 & 遠藤久美子 加納健次 山田敦彦 岩田翼 増田隆之 根本拓人

31日 ハマキヨ & 遠藤久美子 臼間香世 永吉京子 佐藤まり 飛田康介 根本拓人

1日    森岡豊 & 加納健次 杉山美穂子 飛田康介 萬浪大輔 根本拓人 三井千寿

2日  中村俊洋 & 岩田翼 守屋利香 増田隆之 根本拓人 三井千寿

3日    合田雅吏 & 加納健次 平松慎吾 村上幸平 杉山美穂子 多井一晃 根本拓人

 

 

 

 

いやぁ・・・・・・

 

本日は、酷暑でした。

 

そしてゴコクジスタジオの最終稽古日でした。

 

皆様、ご安心ください。ものすごく面白く仕上がっています。

 

ボクを信じて下さい。

 

さて、昨日も書きましたけれど、コメディはミステリィ同様ネタバレ厳禁なんです。

 

それでもチョイとネタバレしちゃいますね。

 

 

 

 

 

なんざんしょ。この人達。

 

 

 

さて……

 

 

今日は稽古が休み。明日の現場入りの為、皆準備があるからそうしました。

 

で、ボクは又々移動。

 

で、又々食べたい弁当№1の西明石の幕の内。

 

 

 

 

ホンマにおいしいねんもん。

 

 

これをもって移動中です。

 

 

29日よりの恵比寿エコー劇場『ボクはヒロイン』

 

 

本当に面白いです。

 

是非是非来てください。

 

 

ネタバレ厳禁 7月26日

池田政之の仕事

 

 

さぁ、メールアドレスが修復してからは怒涛の如く書きまくるぞ。

 

いつまで続くか………

 

 

 

昨日も書きましたがゲストトークショーの出席者です。

 

30日 大塚明夫 & 遠藤久美子 加納健次 山田敦彦 岩田翼 増田隆之 根本拓人

31日 ハマキヨ & 遠藤久美子 臼間香世 永吉京子 佐藤まり 飛田康介 根本拓人

1日    森岡豊 & 加納健次 杉山美穂子 飛田康介 萬浪大輔 根本拓人 三井千寿

2日    中村俊洋 & 岩田翼 守屋利香 増田隆之 根本拓人 三井千寿

3日  合田雅吏 & 加納健次 平松慎吾 村上幸平 杉山美穂子 多井一晃

 

です。

 

 

 

さてさて、稽古は本当に順調です。

笑い笑い笑いの渦でごんす。

 

しかし、しかしですぞ。ミステリーとコメディは仕掛けが命。

滅多な事は言えないのがつらい。

 

是非是非観に来てください。

 

 

そんな中での衣装合わせ。

 

そんな中から一枚ご紹介しちゃいます。

 

 

 

 

加納さんと平松さんと山田さんのタキシードトリオ。

 

大人の場面のようでしょ。

 

場面は舞台の初日。て事で、フランスらしく皆タキシード。

 

 

女性陣も豪華で、

もちろんそうでもない人やインチキくさい人もいますが、

そこはコメディ。

 

華やかになってます。

 

ちなみにインチキくさい人は、あの飛び道具のオヤジですね。

 

そう、この人。

 

 

顔が切れちった。昨日のブログに出てますので、もしもしもし宜しかったら。

 

 

さぁ、もうすぐ初日です。

 

チケットはまだございます。

 

どうぞいらしてください。

 

決して損はさせませんよ。

 

 

本日最後に美しきカップルを。

 

 

 

 

それでは、また明日。

 

お待ちしています。

 

 

ゲストトークショウ 7月25日

 日記 池田政之の仕事

 

 

30日 ゲスト 大塚明夫 テーマ 声優と俳優と舞台

    出席者 遠藤久美子 加納健次 山田敦彦 岩田翼 増田隆之 根本拓人

 

31日 ゲスト ハマキヨの二人(濱田和幸・清河寛) テーマ 大劇場演劇と小劇場演劇

    出席者 遠藤久美子 臼間香世 永吉京子 飛田康介 佐藤まり 根本拓人

 

1日  ゲスト 森岡豊 テーマ 連続テレビドラマの現場から

    出席者 加納健次 杉山美穂子 飛田康介 萬浪大輔 根本拓人 三井千寿

 

2日  ゲスト 中村俊洋 テーマ 声優が見た商業演劇と小劇場

    出席者 岩田翼 守屋利香 増田隆之 根本拓人 三井千寿

 

3日  ゲスト 合田雅吏 テーマ 時代劇と現代劇とテレビと舞台

    出席者 加納健次 平松慎吾 村上幸平 杉山美穂子 多井一晃

 

                                                        МC 池田政之

 

 

 

 

いやぁ、本当にご無沙汰でした。

 

こんなに更新しなかったのは初めてです。

 

サボっていたのではありません。

忙しかったのは事実ですが、メールアドレスがなぜか使えなくなってしまって。

 

とにかく申し訳ありませんでした。

 

 

さて沈黙の日々の間に、いろいろございました。

 

今日と明日で、一挙に参りますぞ。

 

まずは22日、中日劇場中村美律子さん公演、無事千秋楽となりました。

 

満員御礼、大好評。

 

ボクも20日にトンボ帰りでちょいとだけ覗いてきました。

 

これはその帰りの新幹線で食べてねと、座長に頂いた

有名な「あつた蓬莱軒」のひつまぶし弁当です。

 

 

 

 

 

いやぁ、絶滅危惧種のウナギがぎっしり。

海苔や薬味やお茶漬けのダシまでついて完璧。

 

幸か不幸か、集中豪雨で新幹線が40分も止まったので、

逆にゆっくり味あわせて頂きました。

 

 

それとこの間に地元も三往復。

 

 

 

 

 

伯母の一周忌法要にも。

 

これは本家の座敷です。襖を開けると二十数畳。ちなみに床の間には鎧兜が。

 

 

そして、亡父から引き継いだ会社の決算に……

 

 

 

さてさて、『ボクはヒロイン』。稽古は順調に進んでいます。

 

まずは冒頭の通り、トークショーのゲストと出席者が決まりました。

МCは前日ボクです。

皆様、観劇日のご参考になさってくださいまし。

 

 

 

では、稽古場の風景を、今日と明日で、ご紹介しますね。

 

 

 

 

 

エンクミちゃんと村上幸平クンの美しきカップルです。

 

 

 

 

 

加納さんと杉山が壊れた図。

 

 

 

 

 

前作の『シャルルとアンヌと社長の死体』にも登場したシャルルの家族たち。

山田敦彦さん(シャルルの父)と佐藤まり(母)と根本(弟)は同じ役。

臼間のお姉ちゃんと三井千尋が、シャルルの婚約者とお祖母ちゃんを今回

演じてくれています。

 

 

 

 

事件だ! さぁどうする!の図。多井クン困ってます。岩田翼はノってます。

 

 

 

 

天使のようなシャルロット(エンクミちゃん)が平松さんと萬浪大輔を

説得していますの図。

 

 

 

 

守屋利香が萬浪を殴った瞬間の図。

 

 

 

 

妻(永吉京子さん)の豹変に加納さんうろたえるの図。

 

 

 

 

加納さんと永吉さんが芝居をしている横から根本が覗いているの図。

お前は家政婦か。

 

 

 

 

舞台スタッフ役(増田隆之)までトチ狂い出したの図。

 

 

最期にタダの変な人を。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今日はこの辺で。

 

とにかく強烈に面白いコメディに仕上がってます。

 

乞うご期待!!!

 

 

 

劇団〈ま〉始動開始! 7月7日

〈ま〉の日常 池田政之の仕事

 

 

 

 

 

まずはお詫びです。

いきなりなんやそれ?

劇団〈ま〉のご案内をようやく発送いたしました。

数日中に届くと存じますが、遅くなりまして申し訳ございません。

 

とはいえ、初日までまだ三週間もあります。

 

ご観劇日時をお決め頂くにはいい頃合いに届くと思いますよ。

 

 

という訳で、中日劇場中村美律子座長の公演の二日目の7月5日、

昼の部確認ののち、帰京し夕方より、ついに劇団〈ま〉の顔寄せ、本読み、

呑み大会が開始されたのですじゃ!

 

総勢22名。

 

いやぁ盛り上がりました。

 

今回はその一コマを。

 

 

 

 

エンクミちゃん、永吉京子さんの美人二人に、村上幸平クン、加納健二さん。

加納さんは今回出ずっぱり!

 

 

 

 

NLTの後輩の守屋利香、杉山美穂子、佐藤まり。先輩の山田敦彦さん、

地元の後輩でもある萬浪大輔クン。杉山、ボケててごめん。

 

 

 

 

多井一晃クン、増田隆之、再びの守屋です。

 

平松信吾さん、臼間のおねえちゃん、先に帰った岩田翼クン、飛田のオヤジ

根本、三井千寿は撮り忘れた。ごめん。次回チャンと写すからね。

 

 

 

さてここで一つ違う話題を。

 

実は今名古屋中日劇場中村美律子座長公演に出ている中村俊洋が稽古中に、

「ボク、松村雄基さんに似てると言われたことあるんですよ」と言った。

 

ウソぉ!

 

その二日後、その日もいつものように稽古場へ行ったボクが、

入口に立っていた中村が「おはようございます」と言ったので

「おはよぉっす」と軽く言って通り過ぎ、「?」となって振り返ると

立っていたのは中村ではなく松村クンだった。

 

ウソぉ!

 

てことは似てるんだ……?

 

そこで先日名古屋で呑んだ時、二人を並べて写真を撮らせて頂きました。

 

これです。

 

 

 

どうです(笑)。似てますかね?

 

 

 

初日 7月5日

池田政之の仕事

 

 

昨日は中日劇場中村美律子さん公演の初日でした。

 

満員のお客様。すごい声援、大向う。

いやぁ、盛り上がりました。

 

 

その風景を幾つか。

 

あ、これらはゲネ、そう、リハーサルからの風景ですが……

 

 

 

 

蝶子・柳吉、道行ならぬ駆落ちの場面でごんす。

 

 

 

 

 

こちらは藤間雅也さん構成演出のショウから。

 

藤間雅也さん、大して何にもしてないけど……

 

 

 

 

 

ショウの中で松村クンや中村が肩部を踊るシーンがあるのですが、

 

 

 

 

照明の都合でよく分かりませんが、左端が中村です。

 

 

 

 

これがその剣舞姿の松村クンと、艶やかな座長のお姿でごんす。

 

 

ショウではほとんど和服の座長ですが、ワンシーンこういう

お姿にもなられますよん。

 

 

 

とにかくいい初日でしたぞ。

 

 

22日までやっております。

 

名古屋の皆様、名古屋へ行こうと思ってらっしゃる皆様、

 

是非ご覧ください。

 

 

« 古い記事 新しい記事 »