最新ニュース

法廷外裁判の新着情報 6月30日

〈ま〉の日常 池田政之の仕事

 

 

早いものですな。

今年ももう半分終わってしまいました。

 

父が死んで一年も過ぎて、今年もあと半分。

 

これもあっという間なんでしょうなぁ。

 

 

さて、7月3日からのNLTダッシュ公演に於いて、皆さんにご案内する、

今年10月29日よりのNLT本公演『法廷外裁判』の仮チラシが出来ました。

 

これです。

 

 

 

これは本チラシではないので、文字情報だけですが。

 

元々は55年以上前にイギリスで書かれたユーモアミステリの傑作。

 

6年前、事故で入院していた時ベッドで読んで、「これはNLTで舞台になる」と

思い、退院後企画にして5年。ようやくの実現です。

 

ユーモア・コメディ・ミステリー劇。

 

日本初の舞台化。

 

本チラシも既に作成中。

 

順次報告していきますね。

 

 

 

 

順調乞ご期待 6月29日

〈ま〉の日常 池田政之の仕事

 

 

只今東京某稽古場で中村美律子さん公演の稽古中でやんす。

 

 

 

 

順調です。そりゃもう順調すぎるくらい。

 

お芝居は『夫婦善哉』。

ボクの脚本・演出です。

 

そしてショウ。

ボク(藤間雅也)の構成・演出です。

こちらは大してなんもしてませんが。

 

ではちょいと稽古場風景を。

 

 

 

 

 

しっかり者の蝶子とたよりない柳吉。

 

中村座長と松村雄基クンが演じてます。

 

うしろの奥中央に田口計さんのお姿が。

奥左二人目が髪をバッサリ切った中村俊洋が……

 

 

こちらは劇中・カフエ(カフェではありません。大阪はカフエです)の場面。

皆で踊っているシーンのラスト、座長と松村クンの決まりのシーン!

 

 

 

 

 

ホントに決まってます!

 

 

 

こっちはご存じ村上ショージさんの「ウェルカム腕噛むどこ噛むねん。ドゥーン」

のシーン。

 

 

 

 

え? そんなんありますの?って、ありますねん。

 

 

 

もうすぐ初日です。

 

笑って泣けるいいお芝居に仕上がってますよ。

 

7月4日から24日まで名古屋中日劇場でやってます。

 

名古屋へお越しの際には是非。

 

 

 

ポスター2 6月24日

〈ま〉の日常

 

 

秋の俳優座劇場での劇団NLT本公演のポスター案が出てきました。

 

その中でこれというのを決めて進めることになったのですが

ボツ案の中にすごくいいのがあったので乗っけてみます。

 

 

 

 

 

 

これです。

 

このホームページもやって頂いているデザイナー野澤さんの力作です。

 

じゃなぜボツなのか?

 

だって喜劇に見えないもの。

 

なんだか嵐が丘のようでしょ。

 

紙飛行機のヘルプの文字をハッピーに変えてみようかとか考えたんですが

 

結局ボツにしました。

 

 

でもボクこれ大好きなんですよ。

 

違う作品でぜひ使いたいと思っています。

 

作品内容にちょっとな……となったけれど

ボツにするにはあまりに惜しい力作だったので

野澤さんに無許可で乗っけてしまいました。

 

野澤さんお許しを。

 

ダメな場合はご連絡を。直ぐに削除します。

 

だったらお前が野澤さんに電話すりゃいいだろ、って?

 

仰る通りです。(笑)

 

 

 

でもこの作品、ホントにいいなぁ。

 

 

 

 

ポスター 6月18日

池田政之の仕事

 

 

昨日は大阪松竹座で9月の『道頓堀パラダイス』の台本直しの打ち合わせでした。

 

松竹座はここです。

 

 

 

 

 

綺麗でしょ。

 

これは大正12年 に初めて出来た時の姿で再建されてるのです。

 

当時日本初洋式建築だったんですって。すごい。

 

これまで何度も仕事をさせて頂いてますし、演出もしましたが

見やすい、いい劇場ですよ。

 

 

 

 

さて、もう直ぐ中村美律子さんの公演の稽古が始まります。

 

ところが中日劇場のホームページには全体チラシが載ってなかったので

 

これがそのポスターです!

 

 

 

 

 

 

 

ボクは『夫婦善哉』の脚本・演出と、ショーも演出をします。

 

そう、名取名・藤間雅也の名で。

 

 

松村クンも久しぶり。村上ショージさんは初めて。楽しみです。

 

ちなみにうちからは中村俊洋が出ます。

 

前回出ていた根本拓人は、今月ボクのもう一つの芝居7月末からの劇団〈ま〉

『ボクはヒロイン』に出る為、こちらには出られません。 

 

 

 

ここでご報告です。

 

ご出演の予定だったレツゴーじゅんさんが亡くなられました。

ボクはいったい何本仕事をしたでしょう。明るい、芸人よりも

役者たらんと本当に頑張ってらしたのに。

 

ご冥福をお祈りします。

 

代役は大阪の俳優さん大竹修造さんが勤めて下さいます。

 

 

 

それと、うちから出るはずだった眞継玉青が、体調不良のため

ドクターストップになってしまい、降板致しました。

先日東京で行われたハマキヨ15周年のイベントも、

今年秋のNLTのボクの『法廷外裁判』も併せて降板となります事

ここでご報告致します。

 

 

今回の眞継の役は「カフェ洋子」。

 

以前中日の都はるみさん公演『桂春団治』で、東京がえりで、モダンで、

大阪に東京風のカフェを作った、美人なのにお金にちゃっかりしてる

カフェ洋子という役を作りました。

口癖は「私? カフェ洋子」

 

去年新歌舞伎座島津亜矢さんの公演『阪田三吉』でもカフェ洋子。

 

近代大阪を代表する有名人のツートップ春団治と阪田三吉のボクの新作に

共にカフェ洋子で出演した真継。

 

今回は近代大阪のもう一つの大有名作『夫婦善哉』の新版だったので

ボクはここでも眞継にカフェ洋子で出てもらおうと考えて作りました。

 

桂春団治、阪田三吉、夫婦善哉、これらトップスリーすべてを

ボクが新版で書かせて頂き、その三っつ共に眞継がカフェ洋子で出る。

 

なんて楽しい事だろうと思っていましたのに。

 

眞継の役は代役はありません。カフェ洋子は登場しないようにしました。

 

あの役は眞継だけの役です。

 

眞継が元気に戻ってきたら、またどこかでカフェ洋子を書きます。

 

 

眞継、早く元気になって戻ってらっしゃい。

 

ボクは手ぐすね引いて待ってるよ。(笑)

 

 

 

中村美律子さん公演は7月4日からです。皆様、是非。

 

 

 

一周忌 6月16日

ごあいさつ

 

 

昨日15日、父・池田陽二の一周忌法要を滞りなく済ませました事

 

謹んでご報告させて頂きます。

 

 

梅雨の合間の蒼天。

 

我が家の座敷にて、ご住職、親戚の方々、御参加下さり、

その後墓所へ。

そして万松さんで会食。

 

 

早いものです。

 

そして一段落です。

 

 

 

« 古い記事 新しい記事 »